自社のビジネスをフランチャイズ化する
個人向けと法人向けFC開発の違い
「フランチャイズ加盟店開発に、個人向けも法人向けも無い」
・・・これがそもそも法人向けの加盟店開発が上手くいかない、もしくは上手くいっても、その後にFC本部としては色々大変な苦労を始めてしまう理由になってしまいます。
日本の社会は20世紀の終身雇用から大きく変化し、様々な新しい働き方が求められるようになりました。
起業する、独立するということも、大いなる野望をいだき、起業・独立するケースもあれば、止むに止まれず独立を選択するケースもあります。
人材情報サービス業者の中には、一種の「転職」のひとつとして起業・独立・FC加盟を扱うケースすら見受けられます。
さて、
貴社のビジネスをフランチャイズ化した理由
貴社が加盟店候補として「法人(中小企業・中堅企業)」を選択した理由
それは何でしょうか?
なんでフランチャイズをはじめようと思ったのですか?
良いフランチャイズになるか?ならないか?の違い
良いフランチャイズになるか?ならないか?は、集まった加盟店の「質」で決まる
フランチャイズビジネスについて良い印象を持っていない方がいらっしゃいます。
加盟店と本部の間でトラブルが起きたり、訴訟になったり・・・というイメージを持つ方が意外に多いのが事実です。
何故、そのようなことになるのか?
答えは簡単で、加盟店を選ばずに加盟させてしまったことに尽きます。
・不満が先に出る
・言い訳を考える
・他人の責任にする
・出来ない理由を考える
・ともに夢を語る
・反省すべきを反省する
・自分に矢印を向けて考える
・どうすれば出来るかを考える
上と下とどちらのタイプが、加盟店として相応しいだろうか?
加盟店としてというよりも、人間として、と言ってもイコールである。
良いフランチャイズとは、加盟店の現場で発生する様々な経験が、チェーン全体に広がり、相乗効果を発揮してより良い状態へ進化し続けるチェーンを言う。
フランチャイズ化したその瞬間は確かに本部の持つ経験やノウハウが優れているのだろう。
しかし加盟店が開業した以降、最新のノウハウはむしろ加盟店の現場で生まれるものである。
本部が本部としての立場を守ろうとして、何でも「本部がノウハウ発信する」という図式にこだわると、そのチェーンの成長は止まる。
アメリカのフランチャイズチェーンにて学んだ時のことだ。
「加盟店には最新のノウハウを学びに行くんだ」と本部のスーパーバイザーは加盟店訪問の目的を教えてくれた。明確に加盟店に学びに行くというのだ。
日本でも、先進的なフランチャイズチェーンは、加盟店の現場で生まれる様々なノウハウ。大きなものから小さなものまで、どんどん吸収して磨き上げて、全加盟店に共有しチェーン全体の質を高めて言っている。
本部も加盟店も無く、同じ看板を掲げる同志として、より良い商品・サービスをお客様に提供して、より良いチェーンになっていくにはどうすればよいのか?を一丸となって考えている。
加盟店も本部も
・ともに夢を語る
・反省すべきを反省する
・自分に矢印を向けて考える
・どうすれば出来るかを考える
そういう集合体になっている。
私たちの考える、良いフランチャイズとは、そのような集合体のことを言う。
私たちの役割
フランチャイズチェーンの方向は様々です。
脱サラ・新規開業者向けに好ましいフランチャイズもあれば、中小企業の新規事業として好ましいフランチャイズもあります。
本サイトでは、主として、法人(中小企業~中堅企業)を加盟店として展開を目指すFC本部の皆様にお役に立つ情報を提供いたします。
私たちはプロです
私たちアセンティア・ホールディングスは、かつて「ベンチャー・リンク」として、日本中の中堅中小企業にフランチャイズビジネスを提案し、合計1800の中堅中小企業に、合計8000店舗超の加盟店開業を実現した経験を持ちます。
ベンチャー・リンクのフランチャイズの歴史の1ページ目(最初の支援したフランチャイズ)が、岡山のベーカリーレストランサンマルクであったことは有名ですが、私たちはサンマルクを支援した時の最初の責任者2名が母体となってのちに誕生した会社です。
当時は、社内に「サンマルク室」という組織を設けていました。その初代室長が松本で二代目室長が土屋なのです。
ベーカリーレストランサンマルクは、敷地600坪に建坪100坪のレストラン。初期投資は1.8億円ほどかかりました。そのフランチャイズを1991年からの3年間で全国に150までに増やしたのです。
バブル崩壊後の日本において、1.8億円のビジネスを150件。
どのように開発したのか?
次に手掛けたガリバーは、中古車の「買取ビジネス」等が認知されていなかった時代に、400店舗の全国網を築き上げました。しかも中古車業界の方を一切加盟させずに未経験者だけのネットワークを築きました。
どうやって広げたのか?
ベンチャー・リンクが様々な外食フランチャイズを派手に開発していた時代の方法は、貴社には真似が出来ません。
しかし、ゼロから開始した当時の方法は、貴社にも取り入れるべきエッセンスが多々あるのです。
最初の支援先フランチャイズ本部のサンマルクが株式上場を果たした年に設立した株式会社プライム・リンク。後に日本発のマルチフランチャイジーの上場企業となるこの会社の創業社長が、土屋晃。アセンティア・ホールディングスの代表です。
プライム・リンクでは、サンマルクやガリバー、高田屋やゴルフパートナーなど様々なフランチャイズに加盟し、加盟店としての成長を実践するとともに、牛角においては、首都圏の加盟店でスタートしたのちに、関西や東北、九州沖縄などの地区本部にもなり、加盟店としてのみならず、フランチャイズ本部としての経験も積みました。そんな土屋晃の経験が、フランチャイズ本部をどう作るか?に活かされます。
私たちは、コンサルティング会社ではありません。
私たちは、ビジネスデザインファーム(Business Design Firm)として、貴社のビジネスのフランチャイズ化と貴社のフランチャイズに加盟すべき各地の企業を結び付ける役割を果たし、本部と加盟店とで、新しい価値を作り上げる仕事をしています。
集まるのか
集めるのか
我が社のフランチャイズの加盟店になっていただきたいのは、どんな企業で、どんな思想を持った経営者で、どのような企業文化の会社がベストなのか。
どのような本業を持ち、どのような企業活動を地元で行ってきている方がベストなのか?
長い付き合いをしようとする会社と出会うために努力をするべきだと私どもは思っております。
フランチャイズ加盟を検討するサイドも、本部に対して、自社のアピールをもっともっとするべきだと思います。
商品を買うのとはわけが違います。
ご縁も大切ですし、長期的視点はさらに大切なことだと思います。
海外フランチャイズ
日本のフランチャイズを海外へ
私たちは2010年から日本のフランチャイズを海外へ広める事業もスタートしました。
海外フランチャイズの実績はコチラ>>https://fc.assentia-hd.com/ja/experience
FC本部に必要な14の機能チェックリスト
機能名称 | 内容 | 現状分析 | 対策案 |
ストアロケーション | 立地基準、判断基準(足切り基準) | ||
ストアプランニング | 店舗、厨房、生産性向上を意識したレイアウト | ||
スーパーバイジング | 開業後支援、カメラ、POS、指導内容、グローバルSV | ||
マーケティング | エンドユーザー向けマーケティング、販促、SNS販促、顧客管理 | ||
リクルーティング | 加盟店開発 | ||
トレーニング | 加盟店向け教育研修、グローバル研修拠点 | ||
スタートアップ | 開業時立ち上げ支援 | ||
マーチャンダイジング | 商品開発、業態開発 | ||
ディストリビューティング | 原材料調達、物流、グローバル物流 | ||
オペレーション・マニュアル | 各種マニュアル化 | ||
アカウンティング | 店舗業績把握機能 | ||
アグリーメント | 契約条件、契約書 | ||
トータルブランディング | デザイン、CI、商標権確保 | ||
フィロソフィー | 経営理念、チェーン理念 |
フランチャイズ本部向け会員制度
コンサルタントではなく、共に走る伴走者として、自社のビジネスのフランチャイズ化を支援します。
Contact us
hello@assentia-hd.com